アンコールワット死ぬまでに見に行きたいけど、カンボジアってどうやって行くの?
日本から直行便あるの?などなど
カンボジアへの旅行を計画しているけど、どうやって行けばいいか迷っているあなたへ
日本からカンボジアへの行き方や直行便の有無、主要な経由地など、知りたい情報を一挙に紹介!
空路や陸路、さらには船でのアクセス方法まで、カンボジアへの行き方をわかりやすくまとめています。
どのルートが自分に最適なのか、この記事を読めばすぐにわかります!
カンボジア旅行をスムーズにスタートするための情報を手に入れよう!
空路での行き方
タイ経由
バンコクの空港から、カンボジアのプノンペンやシェムリアップへの便があります。
バンコクは東南アジアの主要空港の一つで、便数も多くアクセスが便利です。
日本→バンコク→シェムリアップ
※バンコクにはドンムアン空港とスワンプーナ空港の2つ空港があるので乗り間違え注意です。
ベトナム経由
ハノイやホーチミンからカンボジアへのフライトもあります。
日本→ハノイ or ホーチミン→シェムリアップ
ホーチミンからプノンペンへの便は所要時間1時間程度で、便利なルートです。
シンガポール経由
シンガポールのチャンギ国際空港から、カンボジアへのフライトも運行されています。
日本→シンガポール→シェムリアップ
シンガポールは乗り継ぎがスムーズで、施設も充実しています。
マレーシア経由
マレーシアのクアラルンプールからカンボジアへのフライトも運行されています。
そこからカンボジアのプノンペンやシェムリアップへ向かうルートがあります。
日本→クアラルンプール→シェムリアップ
クアラルンプールは国際線の種類が豊富なのが特徴です。
陸路での行き方
陸路でカンボジアに行く場合は隣国のタイ、ベトナム、ラオスからバスや電車などで入国できます。
タイからカンボジアへの陸路
タイからカンボジアへの陸路は、バンコクからポイペトを経由してシェムリアップに向かうルートが一般的です。
バスや電車でバンコクからポイペトの国境まで移動し、
国境を越えてシェムリアップへ行くことができます。
所要時間は約6〜8時間で国境を越える手続きの時に平日、週末ともに多くの旅行者が利用しているので、
結構時間かかります。
タイ→カンボジア入国の際に、割とビザ代のぼったくりの話はいまだに聞きます。
ベトナムからカンボジアへの陸路
ベトナムからカンボジアへの陸路は、ホーチミンからプノンペンへ向かうルートが一般的です。
バスを利用すると所要時間は約6〜8時間程度で、
途中の風景を楽しみながらの移動が可能です。
このルートでは、国境の手続きも比較的簡単です。
ここも割とビザ代のぼったくりの話は聞きます。
ラオスからカンボジアへの陸路
ラオスからカンボジアへの陸路は、ラオスのパクセから国境を越えて、
カンボジアのストゥントレンへ向かうルートがあります。
このルートは、ラオス南部からカンボジア北部へ移動するためのもので、バスを利用して国境を越えることができます。
パクセからストゥントレンへの所要時間は約4〜6時間程度で、国境を越える際の手続きも簡単です。
番外編: トンレサップ湖経由でのアクセス
なんと、ベトナムからカンボジアに船で移動する方法もあります。
ホーチミンからメコンデルタを経由して、カンボジアのプノンペンまで船で移動するツアーがあります。
これにより、メコン川の風景を楽しみながらカンボジアへ向かうことができます。
観光+移動と考えるといつか行ってみたいものですね。
まとめ
以上が日本からカンボジアへの行き方の概要です。現在は直行便で行くことはできませんが、
空路や陸路、トンレサップ湖経由での船でのアクセスを含め様々な方法でカンボジアに行くことが可能です。
ご自身の旅程や予算に合わせて、最適なルートを選んでください。
SNSでも活動しているのでフォローお願いします!
下記ボタンをクリックして、ブログ応援していただけますと励みになります。
コメント